【基本】異常通知設定
- 菜々子 若西
- 2024年12月8日
- 読了時間: 2分
本ページでは、異常通知設定の概要を確認することができます。
異常通知設定では、各種通知をログインID毎の用途に応じてONまたはOFFに設定することができます。
なお、GYM DXはPC端末のGoole Chromeでの利用を推奨しています。スマホやタブレットは保守対象外のため、機能制限(通知音が鳴らない等)が生じる場合があります。
目次
各種機能紹介

オプション契約がある場合、そのオプション項目が異常通知設定画面に追加され、同様に設定することができます。
ブラウザ通知の設定(Google Chromeの場合)
URLの左側にあるアイコンをクリックし、通知をONに切り替えます。

パソコン上の設定画面からシステム>通知に移動し、「通知:アプリやその他の送信者からの通知を取得」とGoogle Chromeの通知をONに切り替え。(Windows 11の場合)

上記設定にて、ブラウザ通知を受け取ることができます。 ※ご利用の端末によっては、上記手順と異なる可能性があります


